珈琲焙煎工房 美鈴で、店員さんと相談して決めたケニアSPを飲んでるんだけど、自分の超あいまいでぼんやりしたリクエストに対して、的確なおすすめだったということがわかった
おいしい
正解だった
自分のコーヒーの表現はいつも変な感じになってしまうのだが、今回飲んだものは華やかな香りに対して、口に入れた感じは上品な塩豆大福と黒糖大福を混ぜたような、、、
ちょっと温度が下がるくらいまではクセが徐々に強く出ておいしい感じ、ぬるいよりも温度が下がると、ほどよい苦味と緑緑しいえぐみ、飲みごたえのあるボディが強く出てくる感じ、
ここまで来ると飲み頃すぎたかな、個人的には楽しめるんだけど
淹れ方を間違ってしまってエスプレッソっぽい感じになったのと、自分の食レポ能力が終わってるのでアレだけど、とてもおいしかった
六花亭のどんぐりころころとの相性が抜群
どんぐりころころの、まったりとしたモナカ皮とホワイトチョコレートと溶け合って、ちょうどブラウンチーズのような深い味わいになっていた
最近コーヒーとブラウンチーズを食べたばっかりなので、間違いない例えだと思う
とてもおいしかった
マルセイキャラメルともセットでおいしくいただいた
あっちはバター、ナッツ感が強調されていい感じだった
六花亭のお菓子は、お茶・コーヒーと合うように、小分けで買って十分に味が楽しめるようにできてるよねーと思う
食べ方とかシーンまでどことなくあるよね、みたいな(もちろん個人の自由なんだけど)
ライフスタイルであって文化というか
コーヒーの後になっちゃったけど、ロイズの栗のショコラもひとくち食べてみて、あれもなかなかおいしかったなあ
個人的にはロイズのガナッシュはどれも甘さ特化で風味が弱いイメージがあって、昔からあるチョコとかクッキーとか生菓子じゃないやつの方が好きで、5年前くらいに一通り食べてからそんなには食べてなかったんだけど、今日久々に食べた栗のショコラはまとまりがあって和菓子っぽいスッキリ感もあって好みだった
本当に豊かな場所だなあここは