なんか小説版のゼクスの娘?がムービーに出てるとかで、続編的な感じなのかしら
自分はキャラもメカも歌も(高山みなみさんは好きだけど歌はXのが好きで、ランキングとかでそっちの人気が隠れちゃったような気がして悔しい思いをしていた)ピンとこなくて通らなかった道だけど、、、いやでも声優陣がほんとすごいよなーと
とはいえさすがに交代なのかなあ、グラブルとかで聞いた感じではできる気はするけど、とはいえ、という感じか
全員未熟者で揺れ動く少年だものね、大御所や人生のベテランが演じるとやっぱり何か違うものが出てしまう気はする
ウイング〜シードあたりで女性ファンがすげー多かったイメージ
友達の友達あたりの顔見知り程度にも小説とか書いてる人たちがいたっけな
メタなこというとそろそろオリジナル世代が創作引退してる頃なので、次の世代の女性作家の二次創作にサンライズ系ジャンルを残す取り組みなのかしら、などと
一番新しくてもタイバニか?最近のガンダムが狙いはしたがそこまでではなかったとして
非商業の二次創作は内面的なものだから、社会的属性とか問題意識とかのナラティブでは釣れないと思うんだよね、そういう意味では大外ししてそうだなと思った
むしろそこから距離をとった方がいい、そしてあくまでファンタジーな悲壮感や運命、その傍の垣間見えるが語らないつながりや生活、そういうものが誘引と余白を生む気がする
ユニコーンはもっとキャラが多ければいけたんだろうが、登場人物の設計がちとガンダム硬派すぎたよな(作品としてはあれでとてもいいんだけど、余計なこと考えるとね、)