ロクレイ

地主さんのマンガ面白いしヤニ吸うふたりしか知らんかったけど、最初にすげー面白いの描いてたんだなというのを知った

(こういうのはほんとよくある、応援できなかったのが無念)

この人ってきっと、小説書かせても多分一級品なんじゃないかなー、などと

あとこの人何読んで育ったんだろね、って、ちょいちょい想像しちゃうよね

あーるとかGS美神とかパッと頭によぎっちゃうよな、制服やらポケットティッシュひとつとっても似たような時代設定に愛を感じる

あの感じの「かっこいい人たち」の系譜の感性を持っていて、それが今の時代でまた見れるなんて、そしてそれを今描いてくれる人がいるなんて、ほんと感激だよなーと

顔の感じもどことなく河あきらとか新谷かおるとかあの時代の雰囲気を持ってたりして、そこもまた素敵

もちろん過去の文化の焼き直しだなどという意味では全くなく(実際おれの個人的な感性がそう見せてるだけの話だからね)、昔それを見ていた人にとってもうれしい「感性」の要素があるんだ、って意味で

とはいえ自分も上の作品と世代がズレてて、本当に時代のことを知ってるわけでもないから、言ってることはさらに怪しいんだけどね

小さい頃あそこらへんの古い漫画を親戚の家とか古本屋で読んで、今でも深く心に残ってる、って感じで

つまりすごく個人的な感性の話なんだけど、それでいて、ほんと好きだなあーと、

いい作家に出会えてうれしい